目次
築地川公園(南側)
築地川公園は南側、北側、デイキャンプ場、多目的広場(最北)と分かれており、最も南側に位置する公園です。遊具はこの南側のみに設置されており、とても新しくてきれいな公園です。トイレはありませんが、道を挟んで隣にある南側の公園にだれでもトイレ付きのトイレがあります。また、すぐ隣にはあかつき公園(冒険広場)もあり、お子様連れには喜ばれそうです。
トイレ
なし(北側公園を利用可能)
遊具
複合遊具、滑り台
住所
東京都中央区明石町10-2
アクセス
築地駅より徒歩約3分
画像
築地川公園(北側)
築地川公園は南側、北側、多目的広場(最北)と分かれており、真ん中に位置する公園です。トイレのみで遊具はありません。新しい南側の公園と比べるとちょっとさびれた印象を受けます。公園一番奥にはデイキャンプ場があります。
トイレ
あり(だれでもトイレ付き)
遊具
なし(砂場は消毒中)
住所
東京都中央区明石町10-2
アクセス
築地駅より徒歩約3分
画像
築地川公園(デイキャンプ場)
ここは、デイキャンプ場というか、北側公園の最北にある部分ですね。正直、北側公園を撮影した際にここがデイキャンプ場だと気付かず、再度探しに来た時にようやく気付きました。バーベキュー台には普段は花が設置してあり、お客がいる時だけ取り外しができるようになっているようです。ちょっと遠くから見たらまずデイキャンプ場だとは気づかないでしょう。テントの設営をするスペースはありません。ちゃんと水場はあります。
トイレ
なし(北側公園内のものを利用可能)
遊具
なし
画像
築地川公園(多目的広場/わんわん広場)
開場時間は7:00~20:00(看板には20:30までとありますが、区のページには20:00までとあります)です。大きい広場にバスケットボールのゴールが2つあり、ドッグラン(わんわん広場)とキャッチボール場が奥にあります。通常バスケットボールのゴールはキャッチボール場内に設置されていることがほとんどですが、ここは広場に直接設置されています。ドッグランとキャッチボール場ですが、橋の真下に位置しているということもありますが、日当たりが悪く、ちょっと遠くから見ると中の人が見えないくらい暗い感じです。
また、中央区の公園には珍しく、公園内に駐車場(中央区営築地川第三駐車場)があります。
トイレ
あり(階段下)
遊具/その他
キャッチボール場、バスケットボールのゴール、キャッチボール場、ドッグラン、駐車場
住所
東京都中央区築地3-1(公式には東京都中央区明石町10-2となっていますが、縦に長い公園なので公式住所だと南側・北側公園に着きます)
アクセス
新富町駅より徒歩約3分
画像